列車見張員ってなに??
こんにちは🌞
倉敷市二日市の創夢です!
いきなりですが、列車見張員って知っていますか🚃??
初めて耳にする方も多いのではないでしょうか・・・
普段みなさんが乗っている電車を正確に運行するためにはかかせないお仕事なんです☝️
電車が走るためのレールの点検や交換を夜な夜な頑張っている作業員さんたちがいます⚒️⛑️
ですが、夜間でも電車は走ります。
最終電車や貨物列車が走るときに作業をするのは命がけですよね🚑
そんな時に作業員さんを守るのが列車見張員の仕事です。
『働く人を守る人』
まさに縁の下の力持ちですよね。
《業務内容》
上の画像は実際の業務風景です⛑
『片手水平上げ』という列車への合図をしています!
この600m以上後方で線路の点検や整備の作業が行われています🔧💡
作業は線路に入って行うため、列車が来るときは退避して安全を確保しなくてはいけません⚠️!
作業員の方達が作業に集中して退避が遅れてしまわないように、列車が来ていることを伝え、退避してもらいます。
また、退避できない状況の時は、事故を防ぐために列車を止めなければいけません。
保線作業をする方達の命を預かるとても重要な役割です🦺⛑
《資格取得》
この重要な役割を誰でもできるわけではありません。
JRの列車見張員の資格を取得し、見習いを重ねて、初めて一人前の列車見張員として従事することができます📣
入社してから取得してもらうため、取得までにかかる受講料や交通費などはすべて会社が全面サポートしますのでご安心ください😌!
取得後の見習いに関しても、先輩隊員の横につき現場になれることからスタートします。
現場に慣れたら、隊員同士のやり取り🗣️を何度も繰り返し練習し、一人前の列車見張員を目指します☝️
先輩隊員が横にいなくても大丈夫になれば、元請責任者による見極めを受け、合格💯すれば、1人の列車見張員として従事できます。
資格を取得し、一人前の列車見張員として従事できるようになるまで約6カ月~1年程かかります。
列車見張員として従事できるようになるまでは交通誘導として従事していただきます🦺⛑
基本は8時間労働ですが、列車見張業務は実働平均が5~6時間とほかの仕事に比べたら短いです。
現場によると4時間程度で終わることも!
8時間未満で終わっても1日分のお給料をお支払いします💰✨
資格取得までの道のりは長いですが、取ってしまえば特殊な仕事だからこそ良い面もたくさんあります!!
《夜勤がメイン》
例えば、3月のお仕事だと夜と昼の比率は7:3くらいです。
これは季節や現場箇所によって変動がありますが、夜勤がメインの勤務になります🌝✨
さらに夜勤は日額の5割増しなので少ない日数でもそれなりの収入になります。
日給は💰8,000円の場合、夜勤にでると💰12,000円のお給料になります。
一人前の列車見張員になると資格手当もつきます。
夜間の仕事を希望されてる方や興味がある方、朝が苦手な方におすすめです!
何か目標があり勉強などをしながら働きたい方にも、ぜひ列車見張というお仕事を知ってもらいたいなと思います!
HP内の求人もぜひご覧ください👀!
何か気になることや、詳しく知りたいことがあれば、お気軽にお問い合わせください📞📩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有限会社 創夢
倉敷市二日市402
📞086-430-0202
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー